トップページ > サイトマップ

サイトマップ

歴史 原始時代 旧石器時代 ・北方系の石器
・イエの跡
縄文時代

・いろいろな道具
・萩原ムラの暮らし

・長竹遺跡<ながたけいせき>-まるごと埋まったムラ-

弥生時代 ・絵画土器
古墳時代 ・古墳時代の萩原ムラ
・種足古墳群
・樋遣川(ひやりかわ)古墳群
奈良・平安時代 ・ムラの暮らし
中世 ・武蔵武士と加須
・騎西城の攻防
近世 ・江戸幕府の成立と大利根
・浅間山の大噴火を伝える石橋供養塔
・綿織物の発展
近代・現代 政治 ・加須市の誕生
産業の発展 ・農業
・青縞
・養蚕
・銀行
交通 ・鉄道
・水運
自然・環境 加須の浮野とその植物
  玉敷神社の森
  志多見砂丘
民俗 獅子舞 ・大越前田耕地の獅子舞(おおごえまえだこうちのししまい)
・多門寺の獅子舞(たもんじのししまい)
・南大桑の獅子舞(みなみおおくわのししまい)
・今鉾の獅子舞(いまぼこのししまい)
・古宮の獅子舞(ふるみやのししまい)
・大越三耕地の獅子舞(おおごえさんこうちのししまい)
・北小浜の獅子舞(きたこばまのししまい)
・雷神社の獅子舞(らいじんじゃししまい)
・北下新井のささら(きたしもあらいのささら)
  神楽 ・玉敷神社神楽(たましきじんじゃかぐら)
  木遣り
加須を訪ねる 山車 ・山車を組み立てる
    ・山車を詳しく見る
    ・山車を曳き回す
  騎西城

1.武州騎西之絵図<ぶしゅうきさいのえず>

   

2.騎西城合戦物語

   

3.土塁<どるい>と障子堀<しょうじぼり>

   

4.掘り出された戦国時代

加須ものがたり 指定文化財
  昔ばなし ・不思議田
    ・明神様のお使い
    ・万宝院とオトカ
  ことはじめ ・(くらし編)
    ・(行きかう人、もの編)
  加須の偉人 ・田中 正造(たなか しょうぞう)
    ・下總 皖一(しもおさ かんいち)
    ・斎藤 与里(さいとう より)
    ・河野 省三(こうの せいぞう)
    ・田口 和美(たぐち かずよし)
    ・谷山 豊(たにやま とよ/ゆたか)
    ・若林 かん蔵(わかばやし かんぞう)
美術館 郷土の美術家 ・斎藤与里(1885-1959)
    ・羽川珍重(1679?-1754)
    ・堀越雪兆(1800-1885)
    ・巻立兆(1791-1857)
  県展かぞ
 

市内の美術館など

資料コーナー 市刊行物

・市史・町史

    ・冊子
    ・埋蔵文化財報告書
  研究室

・資料検索コーナー

    ・図書館
   
加須市について
リンク
お問い合わせ