■旧石器時代■
イエの跡?・・・ 石器を作った跡

尖頭器<せんとうき>
騎西地域根古屋の前遺跡<まえいせき>では5本の尖頭器<せんとうき>(槍先<やりさき>)、 削器<さくき>が出土しています。これらは、黒曜石<こくようせき>(天然ガラス)の石くずが直径5~10mの円形に散らばっている中に入っていました。

石くずが散らばって出土
![]() 削器<さくき> |
![]() 石くず |
原始・古代目次
騎西地域根古屋の前遺跡<まえいせき>では5本の尖頭器<せんとうき>(槍先<やりさき>)、 削器<さくき>が出土しています。これらは、黒曜石<こくようせき>(天然ガラス)の石くずが直径5~10mの円形に散らばっている中に入っていました。
![]() 削器<さくき> |
![]() 石くず |