トップページ歴史原始・古代 > 縄文時代 > 長竹遺跡<ながたけいせき>-まるごと埋まったムラ-
■縄文時代■

長竹遺跡<ながたけいせき>-まるごと埋まったムラ-


長竹遺跡周辺

遺構・遺物がまるごと埋まっていました。特に全国でも環状盛土を広い面積調査したことは初めてで、当時の生活を復元するための貴重な情報が得られました。
見つかったものは、
環状盛土遺構<かんじょうもりつちいこう>竪穴住居跡(赤い床の建物跡など)土壙<どこう>(墓穴など)など 




第3次調査区の様子

出土したものは、土器、石器(石斧<いしおの>・磨石<すりいし>)、土製品(耳飾<みみかざり>・土偶<どぐう>)、石製品(石棒<せきぼう>・石剣<せっけん>・独鈷石<どっこいし>)など。

遺物の量は非常に多く、コンテナ箱(27リットル入り)3000箱を超える見込みです。土器は完全な形のものが、お墓に供えられていました。土偶や石棒など祭祀<さいし>(まつり)の道具も出土しています。

原始・古代目次