トップページ加須ものがたり昔ばなし >11 ブッチャリテェー

11 ブッチャリテェー

お話を聞く

 

 榎戸<えのきど>(上種足<かみたなだれ>)の十字路を東へ少し進むと、宝性院<ほうしょういん>という寺があります。寺の北側に〝丸池<まるいけ>〟という大きな池がありました。

 この池は埼玉<さきたま>(行田市)の〝小埼ヶ沼<おさきがぬま>〟や新堀<にいぼり> (菖蒲町)の〝あぶらの池〟と並んで有名な池でした。池のまわりはたくさんの草がはえていて、昼でもさびしい場所でした。

 

 ある晩のことです。丸池の近くを通ると、池の奥から「ブッチャリテェー、ブッチャリテェー」と、不気味<ぶきみ>な声が聞こえてきました。

 それからというもの、毎晩<まいばん>のようにその声が続くので、その場所を通る人はいなくなってしまいました。

 「池の主<ぬし>でも怒<おこ>ってんだべか」
 「死んだ人がうらみ声を出してんじゃあねぇか」
 「とりつかれでもしたら大変だ。クワバラ、クワバラ」

 村中に、池のうわさが広まりました。しかし、誰一人としてその正体を見ようとする者はいませんでした。

 

 そんな時です。〝砂<すな>っぱ〟と呼ばれる家の主人が、「ばけもんのお陰で、おちおち仕事もできやしねェ。俺がとっ捕<つか>めえてやるべェ」と言って、やってきました。

 冷たい雨の降る夜でした。草鞋<わらじ>に蓑笠<みのがさ>という服装で、砂っぱの主人が、ばけもの退治<たいじ>にやってきました。腰には太い縄がしばってあります。主人は「フゥーッ」と大きく息をすると、気持ちを落ち着けて池の奥へと入っていきました。

 すると、いつものように「ブッチャリテェー、ブッチャリテェー」と、不気味な声が聞こえてきました。

 「ぶっちゃりたかったら、ぶって(背負<せお>って)やるぞ。さっさと出てこいっ!」

 そう言って、腰をかがめました。

 

 しばらくその格好<かっこう>で待っていると、背中に「ズシーン」と、重いものが乗りました。

 「このばけものめ!」

 すかさず腰にしばっておいた縄を取り出すと、自分の体ごとキリキリと何回も巻<ま>き付けました。「それッ!」と大急ぎで家に帰り、背中のものを降ろしてみると、なんと大きなムジナ(狸<たぬき>)でした。

 「このいたずらムジナめ。今度だけは許<ゆる>してやるが、2度とやったら許さねぇぞ」

 そう言って餌<えさ>を与えると、ムジナを逃<に>がしてやりました。

 ムジナは、2,3度主人の方を振り返ると、森の中へと消えて行きました。

 それからというもの、丸池から「ブッチャリテェー」という声は聞こえなくなったということです。